2014年6月3日火曜日

ロングウォレットメイキングその3

お疲れ様です。
キジレザーでございます。
先日珍しいものがないかヤフーオークションを見ていたら、
Fortunaの革割り機が出品されてました。
ベタ漉き用の機械らしく30センチ幅くらいまで革を漉くことができるようです。
欲しいなと思いましたがお値段が業務用中古価格でした。
業務用機械は見てるとワクワクしますねー。

さて前回のブログで下準備が終わったと書きましたが、
やすりがけなどの工程が残っていました。
今回はその工程後ということになります。


今回は小銭入れ部分を作っていこうと思いましたが、
画像が多くなってしまうのでファスナー縫い付けまでになります。
上の画像の左側が今回のブログに使うパーツです。
ファスナーを見てください。
小銭入れと幅がちょうど同じくらいになっています。
このままでは邪魔になるのでファスナーの端処理をします。


今回は先端から5ミリの場所で折って処理します。
処理の仕方はいろいろとあります。
私は折って接着していますが、切って切り口をコテで焼く人もいます。
私は2回折って接着してケバをライターで炙って処理しています。


ファスナーの端処理後の画像です。
幅もちょうどよくなりましたので、両面テープで定めた位置に貼り付けます。
両面テープは3ミリ幅くらいの細いものを使っています。
画像を見てもらうとわかると思いますが、縫い穴を先に開けています。
これはファスナーを貼り付けてから菱目打ちをすると、
ファスナーの布部分を切ってしまい、そこからダメージが広がる恐れがあるからです。
ファスナーを縫い付けるときは縫い針で布部分に通して縫っていくといいです。


今回のウォレットは水色の手染麻糸で全て縫います。
表は斜めのステッチにしました。


裏はこんな感じです。
ちょっと直線が歪なのは私の技術がまだまだな結果です。

だいぶ長くなってしまいました。
意外と作り方をまとめていくと長くなるものですね。
ロングウォレットができるまで気長にお待ちください。
このメイキング記事でレザークラフトに興味を持ってもらえれば幸いです。
次は小銭入れ部分続きからです。

0 件のコメント:

コメントを投稿